TOP |
詳細一覧 |
タイトル一覧 |
アーカイブ |
ギャラリー |
検索 |
RSS |
|
全カテゴリ | 一般 |
|
介護技術の講習会
2014-10-22(水)
カテゴリ > 一般
投稿者 > y_fujii



2年生のヒューマンサービス系の授業で、日本赤十字社の方をお招きして、日常生活における介護の講習会が行われました。ベッドの上での横への移動動作や寝返り動作、ベッドから車いすへの移動のお手伝いの仕方を教えて頂きました。お手本を見ていると、介護する側もされる側も、少しの移動でさえも難しく見えましたが、相手の体の動きを理解してほんの少しお手伝いをするだけで、少しの力で簡単に移動することができて驚きました!
今回の講習を通して、介護というのは相手とコミュニケーションをとり、相手のことをよく理解することが大切だということを学びました。
(2年 髙橋・野中)
今回の講習を通して、介護というのは相手とコミュニケーションをとり、相手のことをよく理解することが大切だということを学びました。
(2年 髙橋・野中)
関連した前後の投稿:(5)
- 生活科学科3年「課題研究」施設実習 【大曲中央保育園】(2015-11-06)
- 生活科学科3年「課題研究」施設実習 【介護老人保健施設 なごみのさと】(2015-11-05)
- 保育園児と農場見学(2014-10-16)
- 視覚障害者の方々との交流会(2014-09-24)
- 保育園児と一緒にわくわく運動会☆(2014-09-18)